離婚相談に詳しい奈良の弁護士ならナラハ奈良法律事務所 TOP > トピックス&ニュース 一覧 > 【一般社団法人面会交流支援全国協会(ACCSJ)が,10月から面会交流支援団体を独...
当事務所のトピックス&ニュースです。
2022年9月30日
面会交流支援団体は,奈良県には「なら笑みの会」が,大阪府には「FPIC大阪ファミリー相談室」があります。
一般社団法人面会交流支援全国協会(ACCSJ)は2019年に設立された団体で,代表理事は立命館大学名誉教授二宮周平氏です。
離婚などで別居しても,子どもが安心して親と面会交流を行うことが求められていますが,そのために父母の間で憎しみや嫌悪感が強い場合や(高葛藤),安全性に問題がある場合には,交流のための援助や危険度をアセスメントして制限するなどの支援が必要となります。同協会は,心配なく支援を受けることができるように支援団体の適正が示され,その質が確保されることが重要であるとの考えにより,設立されました。
設立より検討が重ねられ,2022年10月から面会交流支援団体を独自に認証する制度を開始することになったとのことです。
まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。
相談に関するご希望等(相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。
なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。
予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。
弁護士が相談に応じます。
弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。
相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。当事務所から、相談者の皆様の意に沿わない勧誘を行うことはありません。
離婚相談シート ダウンロード (PDF file)相談の結果、弁護士に依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。受任させていただく場合には、ご要望に応じ、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。
〒631-0822 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階
TEL 0742-81-3323
FAX 0742-81-3324
近鉄「大和西大寺駅」の中央改札口を出て、左方向(「サンワシティ西大寺」、「ならファミリー」のある方向)へ地上まで降ります。
「サンワシティ西大寺」の前の道を東に直進し、一つ目の信号のある「西大寺橋西詰」交差点を右折します。
そのまま川沿いに100メートルほど直進すると、右手に「泉谷ビル」があります。
その1階にナラハ奈良法律事務所があります。
※その他のスペースには駐車されませんよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。